
介護福祉士として26年目の私が介護転職を目指す方又は、介護職として職場を変えたいと思う方に発信していきます。
今回はきらケア介護求人のメリット・デメリット・評判・口コミを解説します。
経験者はもちろん未経験者に至るまで、活発な転職活動が行われている介護職。
日本人の65歳以上の高齢者の人口は総合人口の27%を超えており、このような現実を背景に、加速化する高齢化に対すべく需要が高まっています。
介護職の転職に特化した転職サイト「きらケア介護求人」は介護に関する様々な求人情報を扱っており、介護職を目指す方や介護の職場を変えたい方がチェックしておきたい介護業界に特化した転職エージェントです。
ここで伝えたいこと
・きらケア介護求人とは?
・メリット・デメリット
・どのような人に向いているか?
・転職するまでの進み方
・口コミ・評判・感想
きらケアのメリット・デメリット・口コミ・評判・まとめ
きらケアは、9万人以上の求人数を持つ、介護職に特化した転職サービス。
登録者が非常に多い転職サービスであるため、自然と悪い口コミも多くあるようです。
きらケア介護求人とは
・求人数:約38,000件
・非公開求人:多数
・対応エリア:北海道、東京都、神奈川県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県
・雇用形態:正職員/契約社員/パート・アルバイト/派遣/紹介予定派遣
・募集職種:介護職員/訪問介護員/サービス提供責任者/ケアマネ―ジャー/管理者/生活相談員/介護事務/その他
全国の主要都市には拠点を持っていますから多くの方が利用できます。また、介護職だけではなく介護施設などに関する他職の求人も取り扱っています。
きらケア介護求人の3つのポイント
・対象エリアが限られる
・アドバイザーが医療・介護業界に特化
・未経験や無資格でも応募可能な求人あり
それぞれについて解説してみましょう。
きらケアのアドバイザーは医療・介護業界に特化している
きらケアで求人を紹介したり相談にのってくれたりするアドバイザーは、介護業界に詳しく経験豊富です。
介護施設に取材してみえてくるリアルな情報やこれまでの紹介実績から得たノウハウを持っていると思います。
施設の仕事内容などの良い点だけではなく、立地や環境面、ハード面もソフト面があれば教えてもらえると思います。
しっかり教えて頂きましょう!
しっかり、希望に沿った求人をみつけやす、ミスマッチを防ぐことが重要です。
きらケアを利用すれば、給与面や待遇面の交渉などもアドバイザーが代行してくれます。職場探しだけではなくて転職・就職活動の精神的な負担も軽くなります。
忘れてはいけない重要ポイント!
アドバイザーに確認しておくこと。
私なりに考えたポイント
施設の雰囲気や人間関係、離職率などの内部事情を知っているハズ。
※ただし、キャリアアドバイザーの言う事が全てうのみにするだけではなく、可能であれば施設見学もさせてもらいましょう。
※重要
施設内部の雰囲気、職員と利用者の様子など確認しておくことがおすすめです
きらケアは無資格・未経験でも応援OKな求人も取り扱っている
アドバイザーが間に入る転職・就職支援サービスでは実務経験のある方を対象にしているのが一般的です。
きらケアでは、未経験の方や資格がない方も多数取取り扱っています。
求人検索画面に「無資格」「未経験OK」の選択肢があるので、探すのが簡単ですよ。
求人情報に「資格支援制度あり」などの記載があるかどうかを確認しましょう。
未経験OKの求人には、施設が大手による経営など、研修制度が充実しているところが多い。
きらケアの求人情報では、次のような施設で未経験でも応募可能。
未経験OKの多い介護施設と特徴
無資格でも働ける代表的なサービス
(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設・介護医療院の
介護施設職員やデイサービス職員、認知症グループホームの職員などになります。
きらケアのメリット・デメリット
・介護職に特化しているからこそ充実した情報力
・医療現場の介護職にも強い
・経験豊富な専任後バイザー
介護職に特化しているからこそ充実した情報力
きらケア介護求人は介護職に特化した求人情報を提供しているたるめ、これまでに取り扱った様々な施設の情報など豊富なデーターベースを保有しているそうです。例えば、本来なら入職するまで知る事のできない職場の人間関係や雰囲気、業業界での評判などを知ることができるのは大きなメリットと言えます。
医療現場の介護職に強い
きらケア介護求人は介護施設だけではなくて医療現場での介護求人にも強いと聞きます。介護施設やデイサービスだけではなく、幅広い職場の求人が掲載されているため、希望の条件を叶えることができるそうです。
経験豊富な専任アドバイザーが心強い
専任アドバイザーが蓄積されたノウハウを元に条件にあった求人を紹介してくれるため、希望にマッチした高い求人が魅力です。アドバイザーに相談することで、非公開求人を紹介してもらうこともできる。
転職活動の最初から最後まで、就職した後のサポートまでしっかりと行ってくれるので条件交渉をしてスキルアップしたい人から未経験者まで安心して転職活動の望めます。希望者には転職後のスキルアップサービスも行うなど、充実したサポート体制が整っています。
・対応求人が首都圏・都市部に限られている
・介護業界の情報には精通していない?
・担当者のアタリはずれがある
対応地域が首都圏・都市圏に限られる
きらケア介護求人のトップページから求人を探そうとすると、対応している都道府県が少ないことに気づくと思います。現在、紹介サービスを行っているのは、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡に限られ、その他の地域は対象外となっています
尚、紹介サービスを行っていないその他の地域に関しても、求人情報自体は掲載されている場合があります。諦めず確認してみましょう。
介護業界の情報に弱い噂も
きらケア介護求人のコンサルタントは、求人を紹介している介護施設との情報交換は頻回に行っていますが、実際に介護職として働いた経験のある人が少ないとか。
介護施設に詳しくても、介護業界の事情については精通しておらず、仕事の悩みや要望を伝えるのに苦労したとう口コミ情報も見られました。
実際に介護職として働いている人であれば、職場を見ただけで優良企業かブラック企業かはひと目でわかりますが、知識が乏しいければ数字などのデータで判断するしかありません。
そのためお勧めされたけど、働いてみたら人間関係が最悪だったりとかケースもあるようです。
担当者の力量に不安を感じたときには、事前の介護施設見学や担当者の変更をお願いするようにしましょう。
悪い担当者に当たる可能性がある
きらケア介護求人は介護職を専門とする転職サイトの中でも特に、利用者からの支持を集めるサイトですが、必ずしも担当者の対応が良いとは限りません。
口コミや評判を確認しても、良い担当者に巡り逢えたと口コミもあれば、対応が悪く不快な思いをしたという口コミも寄せられています。人によっては対応が悪い感じる感覚は異なりますので、一概に担当者が悪いとは言い切れませんが人によって力量が変わるのは現実にあることです。
きらケア介護求人では事前に担当者を選べませんので、親切丁寧な担当者に当たるかどうかは運任せなところがあります。もしも担当者の対応が悪いと感じたら、担当者の変更を願い出て置く事をすすめます。
きらケア介護求人はどのような人に向いているか?
きらケア介護求人に向いている方、向いていない方がいると思いますが基本的にすべて介護士、介護福祉士に知ってほしい案件でもあると思います。
・手厚いサポートを受けたい方
・初めて転職エージェントを使う方
・高い給料で働きたいと思ってる方
・多職種から介護士に転職したい方
どんなところが
「きらケア介護求人」の場合はコンサルタントの質がとても高いので自分のライフスタイルにあった施設を選んでくれます。
働きやすい施設を選んでくれるので、良い環境で経験値を稼ぐことが可能です。初心者から経験者まで多くの方が満足して頂ける介護転職エージェント会社になっていると思います。
「きらケア介護求人」で転職する時の進み方
「きらケア介護求人」で転職するまでの進み方を簡単にまとめてみました。
介護転職するまでにすること
①サイトに行き無料登録をする
②登録後のコンサルタントから連絡がありヒヤリングする
③求人の紹介が開始される
④希望の求人に応募する
⑤施設案内にいく
⑥履歴書を書く
⑦面接
⑧採用
⑨就業開始
基本的にこの9項目ステップになります。
多くの方が介護転職へのハードルの高さから転職を諦めたりして今いる環境に悩んでいるがなかなか環境を変える勇気がなくかえていません。
介護転職エージェントを使えば基本的に登録をしてしまえばコンサルタントが自分にあった仕事を探してくれるので介護転職に時間と労力を取られることがないです。
就職後のアフターケアもしっかりサポートしてくれるので働く上での心配は少ないでしょう。
「きらケア介護求人」を退会する方法
「きらケア介護求人」に登録してみて良かったけれど自分にあった求人がなかった場合もあります。
そのような時は退会の手続きをしてください。
退会しない事によつてどんどん求人を紹介されるので、お互い余計な時間や労力がかかってしまいます。
ですから、お互いのためにしっかり退会しましょう。
「きらケア」の場合はネットからの退会ができません。
退会方法は一度キャリアアドバイザーに連絡を入れないといけない
退会関しては自分でネットで行うことができません。
めんどくさいかもしれませんが新しい仕事が決まったり転職した時は必ず退会手続きを行いましょう。
手続きをしないと新しくどんどん求人メールが入ったり、コンタクトを取ってきます。
もう、働く気がないエージェントなのに相手の時間を取らさせてしまうのは悪いですから手間は掛りますが必ず退会手続きを行っておきましょう。
実際に利用した方の口コミ・評判・感想
実際にきらケア介護求人を利用した方の口コミと評判を確認していきましょう。
良い口コミ
コンサルタントの関わり
高給与のものをいくつか紹介してもらった
状況に応じて色々、紹介してくれた
育ち盛りの息子が3人いて、お金も必要だけど子供の面倒を見るのに夜勤が出来ないと考えていました。悩んだ末、きらケアに相談しました。出産前の介護職としての経験が認められて、いくつかの施設を好条件で紹介してもらいました。
現在、働いている場所はデイサービスなので夜勤もなく、シフト制で土日も休みが取れます。こんなに融通が聞くのに、給与がしっかり常勤並みにもらえるので本当に良かったです。
短時間で様々な条件や角度。
連絡の間隔が良かった
転職するのは初めてで不安だった。
ライフスタイル
きらケアのサポート手厚かった
分からない点は親身になって教えて頂けるので安心して利用できました。
出典:Google
・きらケアは未経験・無資格でも利用できる
・求人数が多く、一人ひとりに合った求人を紹介している
悪い口コミ
連絡が多い
求人数が多いが適切なコンサルタントに当たらなかった
全部微妙な感じ
出典:Google
実際に使ってみてコンサルタントによって変わってくるかもしれないです。
基本的コンサルタントの質の差は当然あるでしょう。
口コミを全般的に見る限りいい担当コンサルの方が多い印象を受けますが中には非常に多く連絡してくる方や反対に連絡や対応が遅い方もいるなど差は感じるでしょう。
それでもきらケア比較的にコンサルタントの質がいいと言う話だったので安心して登録して良いかと思います。
もしも、担当が自分と合わないなら、その趣旨をしっかり伝えて担当者を交代させて頂く方が良いかも知れないですね。
きらケアの口コミ総合的評判・まとめ
ここでは、きらケアの総合的評判を紹介します。
様々な視点から提案してくれた!
出典:Yahoo!知恵袋
しっかり丁寧にサポートしてくれる
現在まで何社か介護求人サイトに登録した経験から、きらケア介護求人は、
①仕事を抱えている悩みを親身に聞いてくれる。
②無料で求人を紹介してくれる、希望が合わない求人があれば追加で提案してくれる。
③施設の人間関係、雰囲気、評判など一人では知る事が困難な情報が聞ける。
④面接の日程調整、口にしづらい待遇面の交渉をしてくれるという点が大変良かったです。
転職活動においてサポートしてくれるので転職をはじめて経験する人には良いと思います。
出典:Yahoo!知恵袋
働く気があるなら登録するべき!
出典:Yahoo!知恵袋
まとめ
介護士として正職員で働きたくて、収入を上げていきたいと思っている方やキャリアアップしていきたい方は利用した方が良いと思います。
色々な介護関係の資格を持っている方に非常にオススメな転職エージェント会社だと言えます。
もう一度、お伝えしますが正職員でキャリアアップしていきたい方や転職で稼げる金額も大きく融通を利かせてくれ、また登録した時にそのまま仕事を紹介してくれるスピード感もありなるべく早く転職をしたい方にもオススメです。
きらケアに登録すればいい転職の実現に繋がりますので、迷ったら必ず登録するようにしましょう。
特に下記にあてはまる方は特に登録すれば間違いなくオススメですね。
・高給与の求人を探したい
・たくさんの選択肢の中から求人を選びたい方
・未経験、無資格だけど介護職で働きたい
fa-arrow-circle-right自分にあう職場を見つけるポイント
介護の仕事を「直接介護に関わる仕事がしたいのか」、「高齢者に関わる仕事をはしたいのか」の2つの選択基準で考えてみると、広範囲な会社選びが可能になります。
下の記事におすすめな介護求人サイトを紹介しておきます。こちらをどうぞ
介護士転職記事一覧